少し種明かしするけど、ふるさと納税は、ワンストップ特例制度という超簡単な申し込み方法を使えば、ネットショッピングレベルで申し込み&返礼品を獲得できるんだ。
この記事では、ふるさと納税とは何か、ふるさと納税でどれくらい節税できるのか、ふるさと納税の申し込み方法からおすすめの返礼品まで紹介していくよ!!
この記事が対象としている読者
- ふるさと納税についてなんとなく難しいと思っていて避けていた人
- ふるさと納税の申し込み方法について知りたい人
- ふるさと納税でどれくらい節税できるか知りたい人
目次
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付が出来る制度のことで、寄付をするとその自治体から返礼品をもらうことができます。
ふるさと納税とは?
応援したい自治体に寄付が出来る制度のこと。寄付した代わりに自治体は返礼品をくれることが多い。
なぜふるさと納税が話題なの?
ふるさと納税ですが、寄付をして所定の手続きをすると、所得税や住民税の控除を受けることが可能です。
つまり言い返せば、返礼品をもらうことが出来るにもかかわらず寄付金が節税対象であるため、タダでモノをもらえるような制度になっているのです。
つまり、ふるさと納税が話題になっている理由は、この返礼品をタダ同然で貰えてしまうからであり、実際にふるさと納税をする方のほとんどは、寄付よりも返礼品目的で納税しているというのが実態となっているのです。
ふるさと納税はなぜ人気?
- 好きな自治体に寄付したお金は基本非課税
- 寄付した自治体から返礼品が貰えるため、節税対策になる
ふるさと納税の控除額の限度はどれくらい?
ふるさと納税の税金控除の仕組みは上記のようになっています。
ふるさと納税した額に対し、自己負担額2000円が発生します。
納税した額に応じて、その年の所得税と、翌年の住民税が控除される仕組みです。
それに加え、自分の収入や家族構成に応じた限度額があるため、その限度額に応じて寄付しないと、超過分は控除が受けられないため、ただ寄付をしただけになってしまいます。そのため納税額は注意が必要です。
下記に収入や家族構成に応じた税金控除の限度額を記載しますので、確認してみてください。
また、下記の表を見ても実際はおおざっぱにしかわからないので、少し余裕を持ったふるさと納税を行う方が多いようです。
ふるさと納税を行う方本人の給与収入 | ふるさと納税を行う方の家族構成 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
独身又は共働き | 夫婦 | 共働き+子1人(高校生) | 共働き+子1人(大学生) | 夫婦+子1人(高校生) | 共働き+子2人(大学生と高校生) | 夫婦+子2人(大学生と高校生) | |
300万円 | 28,000 | 19,000 | 19,000 | 15,000 | 11,000 | 7,000 | – |
325万円 | 31,000 | 23,000 | 23,000 | 18,000 | 14,000 | 10,000 | 3,000 |
350万円 | 34,000 | 26,000 | 26,000 | 22,000 | 18,000 | 13,000 | 5,000 |
375万円 | 38,000 | 29,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 17,000 | 8,000 |
400万円 | 42,000 | 33,000 | 33,000 | 29,000 | 25,000 | 21,000 | 12,000 |
425万円 | 45,000 | 37,000 | 37,000 | 33,000 | 29,000 | 24,000 | 16,000 |
450万円 | 52,000 | 41,000 | 41,000 | 37,000 | 33,000 | 28,000 | 20,000 |
475万円 | 56,000 | 45,000 | 45,000 | 40,000 | 36,000 | 32,000 | 24,000 |
500万円 | 61,000 | 49,000 | 49,000 | 44,000 | 40,000 | 36,000 | 28,000 |
525万円 | 65,000 | 56,000 | 56,000 | 49,000 | 44,000 | 40,000 | 31,000 |
550万円 | 69,000 | 60,000 | 60,000 | 57,000 | 48,000 | 44,000 | 35,000 |
575万円 | 73,000 | 64,000 | 64,000 | 61,000 | 56,000 | 48,000 | 39,000 |
600万円 | 77,000 | 69,000 | 69,000 | 66,000 | 60,000 | 57,000 | 43,000 |
625万円 | 81,000 | 73,000 | 73,000 | 70,000 | 64,000 | 61,000 | 48,000 |
650万円 | 97,000 | 77,000 | 77,000 | 74,000 | 68,000 | 65,000 | 53,000 |
675万円 | 102,000 | 81,000 | 81,000 | 78,000 | 73,000 | 70,000 | 62,000 |
700万円 | 108,000 | 86,000 | 86,000 | 83,000 | 78,000 | 75,000 | 66,000 |
725万円 | 113,000 | 104,000 | 104,000 | 88,000 | 82,000 | 79,000 | 71,000 |
750万円 | 118,000 | 109,000 | 109,000 | 106,000 | 87,000 | 84,000 | 76,000 |
775万円 | 124,000 | 114,000 | 114,000 | 111,000 | 105,000 | 89,000 | 80,000 |
800万円 | 129,000 | 120,000 | 120,000 | 116,000 | 110,000 | 107,000 | 85,000 |
825万円 | 135,000 | 125,000 | 125,000 | 122,000 | 116,000 | 112,000 | 90,000 |
850万円 | 140,000 | 131,000 | 131,000 | 127,000 | 121,000 | 118,000 | 108,000 |
875万円 | 145,000 | 136,000 | 136,000 | 132,000 | 126,000 | 123,000 | 113,000 |
900万円 | 151,000 | 141,000 | 141,000 | 138,000 | 132,000 | 128,000 | 119,000 |
925万円 | 157,000 | 148,000 | 148,000 | 144,000 | 138,000 | 135,000 | 125,000 |
950万円 | 163,000 | 154,000 | 154,000 | 150,000 | 144,000 | 141,000 | 131,000 |
975万円 | 170,000 | 160,000 | 160,000 | 157,000 | 151,000 | 147,000 | 138,000 |
1000万円 | 176,000 | 166,000 | 166,000 | 163,000 | 157,000 | 153,000 | 144,000 |
1100万円 | 213,000 | 194,000 | 194,000 | 191,000 | 185,000 | 181,000 | 172,000 |
1200万円 | 242,000 | 239,000 | 232,000 | 229,000 | 229,000 | 219,000 | 206,000 |
1300万円 | 271,000 | 271,000 | 261,000 | 258,000 | 261,000 | 248,000 | 248,000 |
1400万円 | 355,000 | 355,000 | 343,000 | 339,000 | 343,000 | 277,000 | 277,000 |
1500万円 | 389,000 | 389,000 | 377,000 | 373,000 | 377,000 | 361,000 | 361,000 |
1600万円 | 424,000 | 424,000 | 412,000 | 408,000 | 412,000 | 396,000 | 396,000 |
1700万円 | 458,000 | 458,000 | 446,000 | 442,000 | 446,000 | 430,000 | 430,000 |
1800万円 | 493,000 | 493,000 | 481,000 | 477,000 | 481,000 | 465,000 | 465,000 |
1900万円 | 528,000 | 528,000 | 516,000 | 512,000 | 516,000 | 500,000 | 500,000 |
2000万円 | 564,000 | 564,000 | 552,000 | 548,000 | 552,000 | 536,000 | 536,000 |
2100万円 | 599,000 | 599,000 | 587,000 | 583,000 | 587,000 | 571,000 | 571,000 |
2200万円 | 635,000 | 635,000 | 623,000 | 619,000 | 623,000 | 607,000 | 607,000 |
2300万円 | 767,000 | 767,000 | 754,000 | 749,000 | 754,000 | 642,000 | 642,000 |
2400万円 | 808,000 | 808,000 | 795,000 | 790,000 | 795,000 | 776,000 | 776,000 |
2500万円 | 849,000 | 849,000 | 835,000 | 830,000 | 835,000 | 817,000 | 817,000 |
また、ふるさと納税自体は寄付という形なので、実際は、控除された税金に対しもらえる返礼品の還元率が節税効果となります。実際、貰える返礼品の還元率は、寄付額の30%程度ということを総務省で指導されていますが、実際はもっと高い還元率の返礼品が出回っているのが現状です。
そのため、年収が高い方や共働きの方は、ふるさと納税で節税すると額も相当な金額になってくるので、必ず納税しましょう。
ふるさと納税の税金控除額
- 年収や家族構成によって控除額は変わってくる
- 控除額を超えると、超えた分は自己負担
- 必ず自己負担額2000円は発生する
ふるさと納税の申し込み手順
ふるさと納税の申し込み手順について解説します。
ふるさと納税のサイトへアクセスする
ふるさと納税は、ふるさと納税を受け付けているふるさと納税のサイトから申請します。
有名な納税サイトは、ソフトバンクの子会社が運営するさとふる、アマゾン商品券でキャッシュバックがあるふるなび、楽天ポイントで納税できる楽天ふるさと納税です。
おすすめのふるさと納税サイト
- さとふる
- ふるなび
- 楽天ふるさと納税
返礼品を選択する
次に、ふるさと納税のサイトへ進んだら、返礼品を選択します。
試しに、返礼品が最も多いサイトの一つでもあり、Amazonギフト券もついでに貰えるふるなびで、ふるさと納税の返礼品を選択してみます。
まずは、ふるなびのサイトへ進みます。
- ここでは、佐賀県みやぎ町の黒毛和牛1100gを選択してみます。
- [寄付を申し込む]を選択します
申込者情報へ進む
- [申込者情報]を入力します
- [ワンストップ特例制度を利用する]を選択します。これは、確定申告が必要なしで、後日送られてくるワンストップ特例制度用の申請書に住所等を入力して返送すれば、確定申告が不要になる制度です。必ず選択してください。
- 生年月日等必要な情報を入力します
- 配送先が申込者と異なる場合にチェックをします。返礼品を自分ではなく実家に送りたいとかあれば選択してください。
- 寄附情報を入力します。
- 納入方法を選択してください
- 返礼品は[返礼品を希望する]を選択します。でないとタダで寄付したことになってしまいます
- 応援メッセージは任意です
- 氏名、住所の公表を希望する、しないを選択します。わからなければ[希望しない]をおすすめします
- [申請確認画面へ]を選択します。
- 入力した情報の確認画面が出てきますので、確認したら[送信する]を選択します。
これにて申請は完了です。
あとは、返礼品が届き、年内にワンストップ特例制度の用紙を返送するだけです。
おすすめの返礼品
ここでは、ふるさと納税のおすすめの返礼品を紹介します。
おすすめの返礼品の基準は以下です。
- 食料など、普段必ず消費する返礼品を選んで実質現金化する
- 金券など、現金化できる返礼品を選んで現金化する
- 還元率の高い返礼品を選択する
せっかく節税するのに、不要な返礼品をもらっては元も子もありません。
そのため、上記の基準を守ると、以下のような返礼品は誰に対してもお勧めできます。
お米
お米って誰でも食べますよね。
お米1万円で15kgとか普通にふるさと納税で貰えます。
肉類
肉類もオススメです。
冷凍で届くのですが、1万円で1.5kgとか普通にあったりするのでオススメです。
豚肉とかであれば1万円で4kgとかとどきますよ。
金券
僕が最もオススメしているのは金券です。
理由は、金券ショップで95%くらいの換金率で換金可能だからです。
換金しなくても、有効期限が無期限である金券も多いので、使う機会になったら使えば良いです。
最大の還元率は、旅行券です。通常30%が普通なのに、50%の還元率は他にないです。米とかも実質現金化したら30%分くらいしか貰えません。
50%の換金率を誇る自治体はどこか。以下にヒントを載せておきます笑
では、皆さん早めにどうぞ笑
ふるさと納税の返礼品の選び方のコツ
- 食料など、普段必ず消費する返礼品を選んで実質現金化する
- 金券など、現金化できる返礼品を選んで現金化する
- 還元率の高い返礼品を選択する
まとめ
この記事では、ふるさと納税について記載させていただきました。
ふるさと納税とは何かということや、ふるさと納税でどれくらい節税できるのか、ふるさと納税の申し込み方法、そしておすすめの返礼品について紹介させていただきました。
ふるさと納税まとめ
- 自治体にお金を寄付する代わりに返礼品が貰える
- 自己負担額は2000円、基本それ以外は控除だが、控除には限度額がある
- 申請方法はふるさと納税の各サイトで。申込時にワンストップ特例制度を使って確定申告を不要にすることで誰でも簡単に手続きが行える
- 返礼品は、現金化しやすいものがおすすめ
エンジニアの転職希望者の7割が転職を希望すると言われる社内SE。。。
何も実力もないぴなもとが、倍率100倍の超難関有名ホワイト企業に内定を獲得し、転職を決めた方法、知りたくないですか?
社内SEへの転職は非常にテクニック的な要素が強く、内定をうまく獲得できなければ、
高倍率の沼にハマり、転職活動が長期化してしまうリスクも大きいです。
また、会社により様々な社風がある事業会社を受けるのですから、安易に社内SEに行けばホワイトとも言えないのが危険なところであり、
そんなぴなもとが、倍率100倍の競合から勝ち取った戦略的テクニックを以下で解説していています。是非一度手に取ってみてください。