ミニマリストになる

ミニマリストと資産運用の相性が良いって本当?~ミニマリストおすすめの資産運用方法も解説します!~

みぽりん

習慣もいろいろ変わって、節約も徹底したけど、やることなくなってきちゃった。
貯金も増えてきたんだけど、他にもっとやることあるかしら?

ぴなもと

そこまできたら、そろそろ資産運用について覚えよう。
なぜミニマリストになったら資産運用を覚えるべきか解説するよ!

この記事が対象としている読者

  • ミニマリストと資産運用について知りたい人

ミニマリストの本を読もう!

目次

ミニマリストは資産運用と相性がいい

ミニマリストとは、本当に必要なものを取捨選択することで、本当に自分がしたいことを見つけたり実現しようとする人たちを指します。

つまりミニマリストは一般的に、断捨離をとにかく行う人たちに思えますが、それ自体が目的ではありません。

ミニマリストと資産運用の相性が良い理由は、以下の3点に挙げられます。

ミニマリストと資産運用の相性が良い理由

  • ミニマリストを徹底すると節約ができるため貯金が見込める
  • ミニマリストはお金のために働くことをやめ、お金を働かせるようになる
  • ほったらかし投資で労働以外の収入源を得ることができる

なぜミニマリストは資産運用を覚えるべきなのか

ミニマリストは節約と相性がいい

1点目の特徴に触れてみます。

ミニマリストを徹底していると、必要なもの以外は購入しなくなるので、節約が徹底でき、貯金も増えると思います。

ただ、ミニマリストは、お金の使い道がないわけれはなく、本当に使いたいもののためにお金を使おうと思っています。

そのため、貯金したいお金を本当に自分がしたいことのために使うのが良いと考えています。

ミニマリストはお金を働かされるのではなく、お金を働かせることを好む

ミニマリストは、お金を稼ぐことそのもののために働く事は極力しません。

むしろ、お金を稼ぐのではなく、お金に稼がせることをします。

自分の本当にしたいことのために、仕事がそれを妨げるのであれば、ミニマリストは収入を別の方法で得ることを考えます。

その一つが資産運用と言えるでしょう。

ぴなもと

まずは、橘玲のお金持ちになれる黄金の羽根の拾い方を思い出してください。

この本では、誰にでもわかりやすい、お金持ちになるための資産運用の公式を挙げています。それは以下です。

資産形成=(収入-支出)+(資産x運用利回り)

橘玲は、誰でも億万長者になれる方法として、以下を主張しています。

  • 共働きをして”収入”を上げる
  • 長く働いて”収入”を上げる
  • 節約・節税をして”支出”を下げる
  • 投資によって利回りを得る

貯金で資産が増えれば複利の効果が見込めるため、2次関数的にお金を増やすことが可能です。

ミニマリストにおすすめの資産運用方法はほったらかし投資

ミニマリストは、お金を稼ぐためを目的に働く事を好みません。

そんなミニマリストにおすすめの投資方法があります。

それは、全世界への企業に分散投資するようなインデックスファンドを利用したほったらかし投資術です。

アクティブファンドの方が利回りが大きいと思われますが、9割のアクティブファンドはインデックスファンドよりも投資成績が良くないと言われています。

インデックスファンドの場合、長期的には歴史的に5%程度は経済成長し続けてきました。

そのため、短期で一喜一憂せず、株価はいつ上下するのかわからないものとし、積立投資でコツコツと毎月のように積み立てるのがおすすめとされています。

積立投資は楽天証券やSBI証券で自動積立も出来るので、ミニマリストにピッタリです。

毎月定額で投資すると、ドルコスト平均法の効果も働きます。

ドルコスト平均法とは、「株価が高いときは購入する株数が少なくなり、株価が低いときは購入する株数が多くなる」投資効果のことを言います。

一喜一憂せず、長期的に同じ投資方法を貫き続ける精神力がカギとなります。

ミニマリストの本を読もう!

まとめ

この記事では、ミニマリストと資産運用が相性良いという話について解説させていただきました。

ミニマリストは、必要なもの以外購入せず節約が徹底でき、その節約で貯めたお金も、お金でお金を稼がせるべく資産運用で不労所得を得ようとします。

楽天証券やSBI証券については以下をどうぞ。投資を始めるのなら確定拠出年金で節税をするのがはじめの一歩です。

ぴなもと

ではまた。

ABOUT ME
ぴなもと
ぴなもと
神奈川在住のアラサー世代。 理系大学院を卒業し、SI業界のソフトパッケージ開発職として入社する。 SI業界に嫌気が差し、生活そのものを変えるために、ミニマリストというスタイルにたどり着く。 会社に縛られず、フリーランスのような、自由で自律した生活を好む。 みぽりんと合わせたら、世帯年収は1000万を超える。
格安SIMを契約してスマホの通信費を節約する

格安SIMを使えば、通信費・固定費を年間5万円節約できます。

ですが、格安SIMにはたくさんのプロバイダーがあって、どれが最もお得なのかわかりにくいと思います。

また、ドコモやauなどのキャリアからの変更手順もわかりづらいですよね。

当ブログでは、最もお得で、誰にでも使いやすい格安SIMとして楽天モバイルをオススメしています。

楽天モバイルを使えば、楽天ポイントを使って支払いができることが最大のメリットです。

また、楽天ブランドであることからも安心して使えますよね。

格安SIMを使えば月1600円程度で通信費が抑えられますよ。

解説記事は以下をどうぞ。

最もお得な格安SIMはこれ!

ランキング1位:楽天モバイル
ランキング3位:IIJ mio