ミニマリストという言葉自体は、日本では2015年位から使われ始めてブームになってきたよ。
だから、まだその言葉自体聞いたことない人も多いと思うよ。
この記事では、ミニマリストとはどういう人のことか、考えてみよう!!
ミニマリストの本を読もう!
目次 [hide]
ミニマリストとは何か
ミニマリストとはどういう意味でしょう??
知恵蔵によると、以下のような意味とのことです。
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
お金持ちになって、たくさんモノが買えて、たくさん洋服も買いたい!
モノをたくさん買えた方が幸せではないの?
でも、世の中のお金持ちの中には、たとえばそういった従来のお金持ちとは違うタイプのお金持ちも登場してきているんだ。
詳細はあとでまた紹介するよ。
では、先に進もう。
ミニマリストの由来・起源
ミニマリストというブームはいつから始まったのでしょうか?
ミニマリストの起源はずっと昔
そもそも、ミニマリストという言葉は、美術や建築の分野に、ミニマリズムという言葉で昔から存在しています。
ミニマリズム (Minimalism <英語>)とは芸術の諸分野美術・建築・音楽・哲学・生活様式で、要求される要素を最小限度まで突き詰めようとした一連の態度に発生する最小限主義。ミニマリスムとも表記される。1960年代のアメリカ合衆国に登場し主流を占めた傾向、またその創作理論であり、最小限(minimal)主義(ism)から誕生し、必要最小限を目指す手法である。装飾的な要素を最小限に切り詰め、シンプルなフォルムを特徴としている。後にミニマリズム文学、ミニマリズム建築など多数の転用例がある。
ミニマリストのブームはアメリカ発祥~「The Minimalists」の登場~
ミニマリストのブームはアメリカといえるでしょう。
Googleの検索トレンドで辿ってみます。

上記から、アメリカでは2009年頃から徐々にブームになっていったと考えられるでしょう。
さて、ミニマリストのブームの発端となったのはどんな出来事でしょう?
それは、「The minimalists」という2人の登場といわれています。
彼らは、元々アメリカでも1000万を超える高収入であり、モノにも困らず欲しいものはすべてを手に入れることができる。。そんな生活をしていました。
2年おきに買い換えていた高級車、リビングが2つもある大きな家、、、外から見れば、成功者でした。。
しかし、それは表面的な見方に過ぎず、本人にはぽっかりと心に大きな穴があいていました。。
給料日から次の給料日へ綱渡りのような生活を繰り返し、特に好きでもない物を買い集め、好きでもない仕事のために働く自分の存在に気づいたようです。
そして、自分の所持品をすべて箱に詰め、必要になったら取り出していく生活を始めました。
すると、気づいたのです。
箱に詰めた物のうち3週間後、所持品の80%は、箱に入ったままだったそうです。
そして、箱に入ったものを寄付したり売り払ったり処分していきました。
そうして、本当に必要なもののためのスペースを見つけていき、彼のものの見方は変わるのです。
実際、ぼくたちはお金を払って物を購入しているよね。
さらに、物が多いと、思考の妨げによる時間の浪費や、賃貸に影響する空間の浪費を伴う。
彼は気がついたんだね。必要ではない物に時間と空間とお金を奪われていたという事実を
ミニマリストになるメリットは?
ミニマリストのように、不要なモノを減らすことで、無駄なお金を使うことがなくなり、時間の節約にもなります。
そして、モノに執着しなくなるので、シンプルな生活になります。
ミニマリストになることで、以下になれます!!
- 不要なモノによる思考の妨げを受けずに済み、時間の浪費がなくなります。
- 賃料にも影響する空間の浪費がなくなります。
- お金の節約ができます。
- お金を活用した資産運用が可能になります。
ただ、ミニマリストの多くが目指すのは、お金や時間そのものが目的ではありません。
本当に必要な物だけを持つことで、お金や時間に縛られないようになり、自分のやりたかったことを見つけ、そのために生活できるようになる!!
ミニマリストの本を読もう!
格安SIMを使えば、通信費・固定費を年間5万円節約できます。
ですが、格安SIMにはたくさんのプロバイダーがあって、どれが最もお得なのかわかりにくいと思います。
また、ドコモやauなどのキャリアからの変更手順もわかりづらいですよね。
当ブログでは、最もお得で、誰にでも使いやすい格安SIMとして楽天モバイルをオススメしています。
楽天モバイルを使えば、楽天ポイントを使って支払いができることが最大のメリットです。
また、楽天ブランドであることからも安心して使えますよね。
格安SIMを使えば月1600円程度で通信費が抑えられますよ。
解説記事は以下をどうぞ。




